2007-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

●今年最後の日になりました。ヒョルト人なら大暗黒がきわまり、朝には神々が帰還して新年が始まるところです。いや神々が帰ってくるから朝になるのか。●何かの本で読んだのですが、右翼左翼の類の対立の根本にあるのは、明日は今日よりも悪くなるという考え…

ルーン

● mallion さんのところで話題にされててコメントにも書いたのですが、ルーンの話。詳しく知らないのですが、ルーンには神様そのものについたルーンと、神が提供する神力につけられたルーンがあります。で、ときどきそれが一致してる。 ゆがんでますけど、本…

鷹の爪団

●映画「AVP2」すなわち「エイリアンズvsプレデター2」を見てきました。それはいいんですが、上映前の注意映像(携帯の電源を切れとか)が鷹の爪団でした。いつからなんでしょうか。五月女ケイ子のときといい、この枠(なんて呼ぶんだ)は妙に目ざといですね…

背景設定その3

●いろいろ意見をいただきまして、 ジョンスタウン アルダチュール パヴィス の3都市が大きい街。アップルレーンなどの小さい町もあるようです。好みとしてはジョンスタウンです。アルダチュールもパヴィスもルナーとヒョルト以外の要素が多そうなので、勉強…

ゴム板経済学

●トラックバックいただいてるんですが、少しおいておいて。●年賀状はゴム版画で、ということにしてます。子供の頃からの習慣なので、なんとなく。で、そのためのゴム板ですが(木の板では重労働になる)、大きい文具屋か画材屋でしか売ってないようです。青…

背景設定その2

● mallion さんからトラックバックされました。みんな実際ゲームできないから、やってみたい設定とか溜まってるんだろうな(笑)●お薦めのアルダチュールですが、どんなとこか知りません。 mallion さんは油断するとイェルマリオを入れてくるからな(笑)。…

背景設定

●年末年始にTRPGの予定も無いというのはどうなんだろうか。HWしたいなぁ。●ルナーのデータを使ってやろうと思っていた地域はドラゴン・パスで、時期は凍土の戦い〜昇月の寺院完成(1625)までの間、でした。ヒョルト人がちょっと盛り返した辺りです。ドラゴ…

女神転生的史観

●FC「女神転生I・II」のサントラがありまして、この解説書に女神転生の世界観が載ってます。鈴木一也によるもので、これが公式なものかはわかりません。少なくとも、今現在はこの設定が前面に出ることはないようです。●人間の歴史を唯一神とその敵対者を軸に…

神秘体験

● mallion さんのところでは神秘主義だけでなく神秘体験についても触れられてました。バチカンの機能の一つに奇跡を判定するというのがあると聞きました(養老孟司は合理主義が徹底されるほど奇跡などの不合理が補完として強くなるんじゃないか、と書いてた…

柱頭行者

●日本語版「ヒーローウォーズ」の悟法の説明では、非実践派のPCが薦められない理由として「ほとんどのRPGプレイヤーは、方丈で半紙の切れ端に小さな文字で自分の名前を何百万回も書いているような法士よりも、武術家をプレイしたがると思われるためである」…

ルナー帝国のカルト:アッガタラルタラ

● mallion さんのところで面白い話題が出てました。悟法では物理事象はどうやって説明するのか? http://d.hatena.ne.jp/mallion/20071213/p1悟法というのは思考実験として面白いです。●原語では mysticism で、2chのグローランサ板では悟法ではなく神秘主義…

映画

●ブログで映画ベスト10を考える企画をやってて、うらやましかったので考えてみたのですが、これがベスト10だ! って言えるほど映画見てませんでした。PCを漁ったら2001年からの映画のメモがあったので並べてみた。見たときに○△×をつけてますが、どうしてそう…

パイソンズ

●ようやくPS2がDVDを読んでくれたので、昨日の日記に歌詞を追加しておきました。●パイソンズで誰が好きかといえば、マイケル・ペイリン(Michael Palin)かな。ブラックメイルショーのスケッチで見せた無責任な笑顔がたまりません。

Money Song

●モンティ・パイソンで好きなスケッチにマネー・プログラムがあります。ここで唐突に歌われるマネーの歌が好きです。で、訳をテキストにしようとDVDをPS2に入れたんですが、ちょうど読んでくれない巻が収録巻でした。ソニー倒産しろ。 僕の── パジャマの中に…

Galaxy Song

●そして宇宙と言えば、モンティ・パイソンの Galaxy Song であろう。DVD「モンティ・パイソン 人生狂騒曲」収録(原題「MONTY PYTHON'S THE MEANING OF LIFE」)。 YouTube で探したらアレンジバージョンがたくさんありました。歌の部分だけのものを。 人生…

宇宙論

●宇宙がどうやって誕生したのか、子供の頃から興味がありました。ただ物理も数学も理解できる頭がなかった。NHKでたまにやる宇宙論の番組が好きで、アインシュタインロマン(今でもサントラ持ってる)とかホーキングの特番は見ました。物理ではありませんが…

奇貨居くべし

●思わぬ転がり方をする能力って何かあったか、と考えていて〈奇貨居くべし〉の故事を思い出しました。辞書では「めずらしい品物だから買ってしまっておくがいい。得がたい機会だからのがさず利用すべきだの意味」となります。●中国は春秋戦国時代、韓の豪商…

間が空くかも

●生活に若干変化があったので、ブログの更新の間が空くかもしれません。

ゲームブックのこれから

●先日、はしもとさんのところで“ HUGO HALL を囲むチャット”が行われました。 その様子 11月24日の「ゲームブックなチャット」で出た情報をまとめてみたらしい - No.45L●通して見てて、違和感を感じたのはみんなゲームブックを現在進行形、あるいは未来形で…

外なる神もし戦わば

●D&Dではモンスターに脅威度というデータがあります(俺の知ってるD&Dはver3.0までですが)。これはモンスターの強さの目安で、脅威度2のモンスターは2レベルのPC4人の相手が丁度いい、という風に使います。罠にも脅威度があって、獲得経験値の計算がし…

洋の東西

●三国志についてのアメリカ人の考え方に、能力の無い人間が血統だけで高位につくのが気に入らない、というのがありました。三国志じゃなかったかな。以前、なにかで読んだんだと思うんですが。だったら演義では悪人にされてる曹操は人気があるんじゃないでし…

イングリッシュ三国志

●以前 mixi で書いた分の焼き直しです。●鄭問(チェンウェン)という台湾のイラストレーターというか漫画家の方がいまして、けっこう有名かと思いますが。この方のイラストをたくさん使った「鄭問之三國誌」というゲームがありました。その画集が出てます。…

修正値

●〈歌唱〉能力で〈近接戦闘(槍と盾)〉と戦えるでしょうか。圧倒的な歌唱力の前に、貫こうとした槍が止まってしまう、という場面ですね。普通は無理でしょうね。でも「ヒーローウォーズ」でそれができなくてどのゲームでできるというのか。●〈歌唱〉の方に…

使える能力とは

●実際ゲームする機会ないし知識ばっかり仕入れてもなぁ、と思ってしまったので、雑談モードに。自分の考えを上手く説明できないので、曖昧な話になってしまいますが。●戦闘での強さは、戦闘の技能を増強できる神技をいくつもっているか、で決まります。これ…

ダラ・ハッパのカルト:シャーガシュ

●実際のところ、ルナー帝国内で個人戦に一番強いカルトは、コスタッディ君主領の都市アルコスの“破壊するもの”シャーガシュ【Shargash the Destroyer】だと思います。ダラ・ハッパのカルトと書きましたが、ダラ・ハッパの太陽の神殿に属してはいるものの、半…

リンリディのカルト:ソルム

●昨日も書きましたが、ルナー帝国の旗軍「焦剣の旗軍」のリーダー、ヴァセリア【Vatheria】さんは女神セデーニヤの化身ナーザとリンリディの神ソルムに同時入信しています。焦剣の旗軍については mallion さんのブログを参照のこと 焦剣の旗軍(Vexilla of S…

じゃりん子チエ

● YouTube で「じゃりん子チエ」映画版の映像を見つけました。このEDの歌好きだったなぁ。映画館で見た覚えがあるんですが、年がばれるというものでしょうか。OPも見直したら、声優のわけのわからん豪華さもさりながら、監督が高畑勲だってことに驚きました…

ルナー帝国のカルト:ナーザ

● oomizuao さんのコメントがあったので読んでみました。セデーニヤの化身(転生体?)の1つ、女神ナーザ(Natha)。二つ名は【The Balancer】で、上手い訳が思いつきません。均衡を保つもの、ではちょっと長い。セデーニヤの現在の顕現とのことですが、そ…

ルナー帝国のカルト:アンドレンドゥム

●末端の戦士として強そうなカルトが“赤き鷹”アンドレンドゥム【Undrendum】です(なんて名前だ)。鳥の民リンリディ人と関係があるのは予想できましたが、まさか赤の皇帝の最初の息子とは知りませんでした。●神話の一部が難しくて訳せなかったんですが。リン…

ルナー帝国のカルト:フェレショール

●それで実戦レベルの責任者のカルト、フェレショール【Fereshor】です。ご本人はダラ・ハッパをカルマニアの支配から解放する戦争の間ヤーナファル・ターニルズに副官として仕えた後、トーランの街に最初の士官学校を創設しました。そこで女神の勝利について…